2018年1月30日火曜日

氷 河

河が凍ってるのを見た。
ゆっくり流れてた。

氷 洗濯機

こんなことはあまりないです。
今朝の洗濯は洗濯槽に溜めてあった水の凍ったのを
かき出すことからスタート。
このあと排水電磁弁が凍り付いてることが分かり
アレやコレやと溶かす手だてで半日過ぎた。

2018年1月23日火曜日

積雪

やっと、雪遊びができる積雪が先週あった。
雪は「白い」ってのがいいよね。
週明けて、みんな溶けた。

月見、花見、「見」る遊びが色々。
火見、って語はないようだ。
けれど飽きずに眺められるのだから火見もある。
「……これはなかなかの炎だ」
「深い炭火だなぁ……」
次の仕事を忘れてついつい眺める。

2018年1月13日土曜日

天候 冬 その2


ここらの冬、といえば
寒さでも雪でもなく「風」なのだけど
今週は雪が勝った。

2018年1月11日木曜日

はっぴーにゅーいやー


海外からの友人に日本のお正月を体験して欲しくて
いつも以上にがんばったおせち作り。
お重は夜にゆっくり頂くとして、
まずは小さなお膳でお祝い。
お正月だけ登場する祖母宅からのお椀、
友人のおじい様宅からのお膳、
この時のためだけに出すハレの器。
また来年使えるようにきれいにして
ていねいに包んでまた仕舞う…
おせちをひとつひとつ準備することと共に
物を大切に扱う心を
胸に刻んでくれる時間だなと思います。

友人達は初めて触れる本物の漆器に大感激でした。
(あ)

お正月準備


スイスから無事にやってきた友人カップル。
何か手伝ってくれると言うので、
鬼ぐるみを割って中身をかき出してもらった。
とっても根気がいる作業!
この貴重な実をおせちの田作りとたたきごぼうに。


お雑煮と鏡餅用にぺったん。
杵がわりの綿棒が細すぎてなかなか大変…
(あ)

こんにゃくづくり


年末からのお客さん用にたっぷり仕込むおでんにも
使えるし、おせちの煮しめにも使えるし…
ってことで、年末29日の夜にえいやっと作ることにしたこんにゃく。
それが間違いのはじまり…
わら灰を準備する手間を省いて、
洗濯用に作ってある木灰の灰汁を使ったのが悪かったのか、
固まらずに大失敗!
もったいないので何とか復活させようと苦闘、
結局、父ちゃんに藁を燃やしてもらい
新たに灰汁を作って、翌日まで持ち越して、
なんとかぎりぎり食べられるものに。

やっぱり年末にこんなギャンブルは良くなかった…
忙しい時こそ魔が差してしまうのだ〜
(あ)

2018年1月5日金曜日

作業 冬の仕事

冬の仕事ととして竹かごを作る。竹修行3冬目。
12月は例年になく悪天続き。で、半年ご無沙汰してた
先生のんとこへ毎日のように通った。
かご作りは、竹ひごを作りが仕事7割。
身の回りの物を材料にできる仕事はそれだけでもいい仕事だよなぁと。
家の周りも材料だらけ。天気は悪てもタスクだらけ。